
110年の伝統・実績
佐世保女子高等学校は、明治36(1903)年、現在の高砂町に創設し、
県北地域では最も歴史ある私立学校です。
創設以来、時代のニーズに応えながら
社会や家庭の基盤となる女性を約1万3千人排出しています。
![]()
|
進路指導スケジュール本校では生徒との2者面談、保護者を加えた3者面談を実施し、生徒一人ひとりの個性や適性を的確に把握して指導します。生徒が自らの進路目標を立て、その目標に向かうことで学ぶ意欲を引き出せるよう、1年次から計画的な進路指導を行っています。
|


『各教科』において、1・2年生はすでに学習したことをもとに、基礎・基本の確実な定着を図り、そこから応用力の向上を目指します。
3年生では将来の進路を見据え、進学・就職先に応じた学力の充実を図ります。
『ステップアップ』においては3年次、進学希望者には進学に必要な科目を重点的に強化し、また就職希望者には就職試験対策や実践的なマナー(面接指導等)を行っていきます。
他にも『オープンキャンパス』への積極的な参加を呼びかけたり、専門家をお招きして『職業講話』の実施、『職場見学会』や『企業訪問』を積極的に行うなど、将来を見据えた学習意欲の喚起と、高いレベルでの職業意識の高揚を図っています。
また、卒業後も進学先や就職企業、卒業生と連絡を取り合ってこまめにサポートを行っています。


あなたの可能性を大きく広げる
本校では、進学も就職も、それぞれバラエティーに富んだ進路選択ができます。‟一つのことに偏らず、多様な経験を積み、幅広い知識と教養を身につけることができる”本校での学びが、どのような分野でも役に立つことの証しと言えるでしょう。
進学・就職の割合
本校では、半数以上が進学しています。進学希望者には通常の授業に加え、進学に必要な科目を個別に徹底指導しています。本校での学びを活かして進学することにより、将来への夢が大きく膨らみます。
『ステップアップ』においては3年次、進学希望者には進学に必要な科目を重点的に強化し、また就職希望者には就職試験対策や実践的なマナー(面接指導等)を行っていきます。
他にも『オープンキャンパス』への積極的な参加を呼びかけたり、専門家をお招きして『職業講話』の実施、『職場見学会』や『企業訪問』を積極的に行うなど、将来を見据えた学習意欲の喚起と、高いレベルでの職業意識の高揚を図っています。
また、卒業後も進学先や就職企業、卒業生と連絡を取り合ってこまめにサポートを行っています。

![]() |
![]() |
|||||||||||||
≪大学・短期大学≫
・活水女子大学・長崎国際大学 ・福岡女学院大学 ・久留米大学 ・九州産業大学 ・西九州大学 ・東洋英和女学院大学 ・大阪国際大学 ・長崎女子短期大学 ・佐賀女子短期大学 ・九州龍谷短期大学 ・香蘭女子短期大学 ・純真短期大学 ・長崎短期大学 ・九州造形短期大学 ・久留米信愛短期大学 |
≪大学・短期大学≫
・九州医学技術専門学校・麻生医療福祉専門学校 ・平岡栄養士専門学校 ・福岡ECOコミュニケーション専門学校 ・福岡リゾート&スポーツ専門学校 ・三川女子調理師学校 ・ハリウッドワールド美容専門学校 ・平岡調理・製菓専門学校 ・日本デザイナー学院 ・東放学園専門学校 ・久留米リハビリテーション学院 ・佐世保美容専門学校 ・九州文化学園調理師専門学校 ・九州文化学園歯科衛生士学院 ・ICC HAWAII(語学留学) ・長崎県立佐世保高等技術専門校 など(順不同) |
≪介 護≫
≪飲食・製造≫
≪理 容≫
≪販売・サービス≫
≪公務員≫
|